【TOEIC パート7】900点越え筆者の勉強法とコツ~ジャンル別編~

Part7
スポンサーリンク

こんにちは!
TOEIC920点のあみろうです!

学校の勉強のみで海外へ渡り、英語力を磨いた実経験をシェアして役立てる記事を書いています!

今回はPart7をメインに記事を作成しました。

悩んでいる人が多いこのパート…ぜひ読んでみてください!

早速ご紹介していきます!

Part7の特徴

Part7は合計54問から構成され、様々なジャンルの文章と設問があります。

そして時間の配分がとても大切で大変なパートです。
そのため問題集を解くときは時間を計ることを強くおすすめします。

設問により難易度の幅があり、時間切れのせいで本来解ける問題の得点も失う可能性が高いので

時間配分は最優先事項といっても過言ではありません。

大体1問1分ベースで解けるように練習していきましょう。

ではどのように練習・対策をするか?

それはいかにネタバレ状態で読めるかどうか

何回も問題を解いていると、読んでいるうちに何となく問題が読めることがあります。

ここでは読みながら問題を予測していくことをネタバレ状態としてご紹介していきます。

ありがたいことに、出題される問題のジャンルは決まっているのであらかじめ対策がしやすいです。

今回は出題されるジャンルに焦点を当て、効率よくネタバレしなかがら進めていく方法をご紹介します!

出題されるジャンル

大まかに分けると以下に分類できるかと思います。

  • メール
  • 広告
  • お知らせ
  • 手紙
  • チャット
  • 図表やテーブル

など

それぞれ日常的に目にするものだと思いますので、なんとなくイメージができると思います。

英語以前に、それぞれの本来の目的を確認しつつ考えていきましょう!

・メール

100%複数回出題されるジャンルですね。
確実に抑えていきましょう

大体が以下のような構成になっていると思います。

TO:○○@abc.com
FROM:□□@abc.com
DATE:December 10
SUBJECT:New employee
ATTACHMENT:📎form
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dear ○○

Sincerely yours
□□, Sales manager

この時点で実は見る箇所にネタバレのコツがあります!

・ メールアドレスのドメインが同じ
 (ドメインは@の後ろの部分)
→同じ会社に属しており、業務上の連絡と推測

・SUBJECT(件名)にNew employeeとありATTACHMENT(添付)にformがある
→新しい人が入社したことが本文でお知らせされると推測

・DATE(日付)がDecember
→年末に配信されているお知らせ

本文でお知らせされるのは恐らく
・どの部署に配属か(Department)
・いつから入社か(When)
・過去の経験や勤務地

設問で問われるのも恐らく
・誰の下で働くか
 →部署名や署名(メール下部)がヒントとなる
・いつから開始か
 →メール文でNext monthと記載があれば問題ではNext Yearの選択肢があるかも
  DateがDecemberのため推測される 
                    など

ここまで推測して読めれば、情報が脳に入ってきやすくなます。

また半ネタバレ状態で読み始めているので、設問を読んだときにも焦らず対処できます。

一方でドメインが異なれば、違う会社の人や個人へのやり取りが多いです。

※ドメインが無い場合もあるので、その際は社内メールかどうかの推測はできません。

・広告

これも比較的推測しやすいジャンルだと思います。
しかし、一度読んだだけでは設問の答えにたどり着きにくく、設問と本文で情報を確認する必要があります。

○○ cleaner

本文

・PlanA
・PlanB
・PlanC
・PlanD

HPや電話番号、所在地などの情報

広告ですので、見出しで目立つように会社名や広告内容が書かれています。
上記例ですと“Cleaner”なのでクリーニング屋さんですね。

広告を見るときに文字が多いと目を通す人は少なくなると思います。

そのためこのパターンの広告は必要情報がわかりやすくまとめられています。

見ておくネタバレポイントは下記の通り。

・ Discount(割引)の条件
→期間限定のクーポンか、特定の組み合わせか
 クリーニングなら3着以上で割引など

・例外の条件
→lether(革製品)は対象外など

・強味は何か
→当日仕上がり可能やどんなシミでも落とすなど

・強味を活かす条件
→午前中までに持ち込みや追加料金発生するなど

いずれも必ず文中に答えがありますが、設問を読んだ後にもう一度本文を読み確認する必要がある分時間がかかります。

そのため、最初の読みで問題になりそうなところをしっかりしておきましょう。


・お知らせ

様々なお知らせのパターンの一例を下記記載します。

自治体系のお知らせ

  • 道路工事によるバスの遅延
  • 機械トラブルにより施設封鎖
  • 工事の騒音    

企業内のお知らせ

  • 駐車に関する通知(一時封鎖や許可証発行など)
  • 社内ルールの変更
  • 新しい社員や退社する社員の紹介やパーティー

企業外のお知らせ

  • 新製品のお知らせ
  • イベントのお知らせや概要

などなど

設問になりそうなポイントは以下の通り。

お知らせにより様々ですが、多いものを羅列します。

  • お知らせの目的
    ⇒“お知らせの目的”自体が設問になることも多いです。
  • 不具合や遅延の原因
    ⇒何が理由でそうなったのか
  • 新製品の特長
    ⇒何を売り出したいのか
  • イベントの特徴
    ⇒何が強みで、過去はどうだったのか など

絞り切れませんが、設問の内容は割とシンプルなのが多いです。

・手紙

フォーマルな文が多く、読み慣れていないせいで読みにくい箇所も出てくると思います。

設問になりそうなポイントは以下の通り

  • 手紙の日付
    ⇒手紙を書いた日付から推測させる設問があります。
     設問の出来事が過去か未来か、推測するのにも役立ちます。
  • 署名の住所
    ⇒移転のお知らせの手紙では本文中にも住所が記載され、混乱させようとしてきます。
  • 手紙の目的
    ⇒メールにあるSubjectが無くぱっと見で目的がわからないので、読みながら見つけます。
     この“手紙の目的”自体が設問になることも多いです。
  • 受取人と差出人のフルネーム
    ⇒設問内では名前が出てくるので、受取人と差出人が混同しないように確認しましょう。

・チャット

個人的には一番時間をかけずに読める問題で、出るとラッキーと感じます。

2人または3人がある一つのトピックに対しやり取りしているのですが、短文が多く読みやすい。

下記のように名前と時間があり、その横に文章が続きます。

Linda Sugimoto (8:48 A.M.) Jake and Ayako, I suggest going to ○○ for our meeting ………………………

Jake Tanaka (8:49 A.M.) ………………….

Ayako Ishida (8:50 A.M.) ………………….

Jake Tanaka (8:52 A.M.) ………………….

Linda Sugimoto (8:54 A.M.) I’ll keep that in my mind.

Ayako Ishida (8:55 A.M.) ………………….

Linda Sugimoto (8:57 A.M.) ………………….

Jake Tanaka (8:58 A.M.) Sounds good! See you then!

読む際のコツ

・ 主トピックは何かをつかむ
→大体最初に提案があるので、それが主トピック

・提案内容
→新しく提案されて最初の提案は大体覆される。

・最初の提案が覆される理由
→必ず誰かしらが懸念点や理由を述べています。

・どのように締めくくられたか
→じゃあ○○しましょう。ということで終わるケースが多いです

設問のポイント

・文章が短いため、推測や前後の意味を読み取って回答するパターンが多いかと思います。
例)What does ○○ concern ~?
 ⇒何を懸念しているかの設問。大体提案を覆す理由

例)At 8:54 A.M., what does Ms. Linda mean “I’ll keep that in my mind. ”?
 ⇒8:54の “I’ll keep that in my mind. ” は何を意味するか
  この文章中での意味を問われているので、前後の流れで変わってきます。

・最終的に決まったことを受けて、普段ならどうしていたでしょうか?や最初はどうする予定でしたでしょうか?の設問もあります。
 ⇒文中に明記されていないケースが多く、文章全部を読み判断するしかありません。

・図表やテーブル

ダブルパッセージまたはトリプルパッセージで出題されます。

そのため、表を見つけた時は読まずに、最低限の情報だけを確認しましょう。

どの道他のパッセージを読まないと設問の答えがわからないからです、

テーマや記載されている出来事はおおまかに下記の通りです。

  1. セミナーや会議スケジュール
  2. レシートや価格表
  3. 運送スケジュール

1. セミナーや会議スケジュール 記載例

  • 部屋番号
  • トピック
  • 会社名
  • 時間
  • 食事情報(お昼休憩やディナーなど)
    など

Food and healthcare conference
June schedule

1234
Room301302303401
Sectorhealthingredientsorganic fooddietary
Company○○co.,ltd△△ company□□ company●● company
Date13,15 June13,15 June13,14 June13,14,15 june

Food and healthcare conference ”が題目であることを必ず最初に確認してください。

それ以外の内容はいったん流し見して、他のパッセージを読みましょう。

2.レシートや価格表 記載例

  • 購入した品物名や価格
  • 購入日
  • 返品条件
  • お店や会社の情報(営業時間や住所など)

よくある設問は返品に関することです。

本文中に“Refund policy”など“refund”の単語があれば返品に関する情報です。

購入日や価格など条件が揃って返品できると記載されていることが多いので、惑わしやすいのでしょう。

情報整理が手間ですが、割とはっきりと書いてあるので得点を取りやすいポイントです。

3. 運送スケジュール 記載例

  • 日付・時間
    ⇒出発・到着日とその時間国際便だと現地時間(Local time)など
  • 場所
    ⇒出発地、経由地、到着地など
  • アクション
    ⇒積み込みや出発、到着など
  • 運送方法
    ⇒船便、航空便、陸便など

Delivery schedule
Tracking number:334455

LocationDateLocal timeAction
MilanMay 37:19 A.M.Picked up
MilanMay 310:12 A.M.Departure scan
FrankfurtMay 38:56 P.M.Arrival scan
FrankfurtMay 40:05 A.M.Departure scan
OsakaMay 44:40 P.M.Arrival scan
OsakaMay 58:23 A.M.Loaded for Delivery
OsakaMay 510:45 A.MDeliverd

Shipment by: 〇△□ Inc.
Service: Air mail

表そのものはとても簡単ですが、他と同様に別のパッセージが設問を解くためのメインとなります。

普段聞き慣れない英単語が出てくるケースも多いですが、種類はそこまで多くないので比較的簡易的な設問が多いです。

まとめ

いかかでしたでしょうか。

時間を効率よく使うためにも、設問を予測しながら読むことはとても重要なのが伝わったかと思います。

TOEICにはある程度傾向があるので、ここの情報を知っているだけでも十分なネタバレ要素となっています。

また、Part7の問題を他にざっくり分けるとシングルパッセージ、ダブルパッセージ、トリプルパッセージに分類できます。

内訳は以下の通りで、この中に今回ご紹介したジャンルが混在している状態です。

・シングルパッセージ 10題 29問

・ダブルパッセージ 2題 10問

・トリプルパッセージ 3題 15問

次回はパッセージ別に焦点を当てて記事を書こうと思います!

ジャンル別とパッセージ別でそれぞれ対策ができればPart7は得点を稼げます!

英語の知識だけではなかなか通用しないのがTOEIC。

情報も武器にして総力戦で臨むべきです!

効率よく勉強して、高得点を狙ってきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました