コーヒー/Coffee 元バリスタが伝授!「失敗しない」コーヒーギフトの選び方 相手に喜ばれるコーヒーギフトの選び方をご紹介。元バリスタの目線も加え、失敗しない方法を伝授します!方法はとても簡単で、「コーヒーへのこだわり具合を基準に考える」だけ。コーヒーギフトを検討される際は是非この記事を参考に、素敵なギフトを送ってください。 2024.07.19 2024.08.28 コーヒー/Coffee
TOEIC 【TOEIC 参考書】900点超を達成するまでに使った8冊を徹底レビュー! TOEIC900点越えを達成した私が使用している参考書をご紹介します(現在920点)。参考書それぞれ特長がありますが、簡単にポイントをまとめて一冊ずつご紹介しています。とにかくひたすら繰り返すことがスコアアップの秘訣です!本記事が皆様の参考書選びの参考となれば幸いです! 2021.12.13 2024.08.25 TOEIC参考書英語
Part7 【TOEIC パート7】900点越え筆者の勉強法とコツ~ジャンル別編~ 情報は武器です!今回はTOEICリーディングのPart7をジャンル別に分類し、その解き方のコツやポイントをまとめました。あらかじめ知っておくだけで得点が上がる情報も組み込んでいますので、苦手な方はぜひ参考にして頂ければと思います。英語力だけでなく、情報も駆使して総力戦で高得点を狙いましょう! 2021.10.09 2024.08.14 Part7TOEIC学習法英語
TOEIC 【TOEIC】900点超が紹介!得点アップに実践した”軸とすべき”学習法3選 TOEIC920点取得した私が紹介する、得点アップに繋げた軸となる学習法3選です。最も大事なことは自分の実力を客観的に見ること!そうすることにより自然と対策すべきポイントが浮かび上がってきます。必要なのは紙とペンだけ!早速始めましょう~ 2022.08.12 2024.07.29 TOEIC学習法英語
ワーホリ 【経験談】ワーホリ中に英語が伸びない人の「過ごし方」3選 ワーホリで英語が伸びない人の特徴を徹底解説。今ワーホリ中の方もこれから行く方も絶対知っておいた方がいい情報です。結論から言えば、「日本語を使わない」「自分の英語力を決めつけて妥協しない」「節約などを理由に家に引きこもらない」です。この過ごし方がなぜいけないのでしょうか? 2024.04.01 2024.07.17 ワーホリ
ワーホリ 【ワーホリ】英会話が苦手?初心者こそ使いこなしたいフレーズ8選 英語の会話がなかなか続かない、広がらない。日本語のコミュニケーションは問題なくても英語になると急に無口になってしまう。そんな悩みは実はすぐに解消できます!簡単な相槌/レスポンスの基本フレーズをご紹介しています。すぐに使えるフレーズばかりをピックアップしたので、早速使ってみてください! 2023.01.17 2024.06.25 ワーホリ学習法英語
ワーホリ 【ワーホリ】出発前の不安は当たり前!経験者が語るリアルな対策と解消法 ワーホリ出発前の不安に対する対策、解決法をご紹介。初めてワーホリへ行く方はワクワクも不安も両方あると思います。未知の世界へ踏み出そうとしているので、不安になるのは当たり前のこと。そんな不安をできるだけ解消すべく、私の経験談を基に役立つ対策と情報をお伝えします。情報があれば不安も和らぐ可能性もありますので、ぜひご参考にどうぞ。 2022.09.28 2024.06.25 ワーホリ
ワーホリ 【ワーホリ】海外スタバで働きたい?元従業員がコツを徹底解説[英語レジュメ配布] 「海外のスターバックスで働いてみたい!」そんな方向けに、元従業員員が採用されるコツと流れを紹介!私が英語環境で働くなんて…と思うかもしれません。私も最初は全く話せないながらも、採用されました!そのため、英語力関係なく十分に採用される可能性があります。英文のレジュメもダウンロード可能ですよ。 2022.11.01 2024.06.25 ワーホリ英語
京都/Kyoto 【京都 梅雨】あじさいを夜の「三室戸寺」で楽しむ(写真あり) あじさいが有名な宇治市にある「三室戸寺」のライトアップへ行ってきました。時期限定のライトアップがあるとのこと夜のあじさいを堪能。スマホのカメラも進化してますが、やっぱり一眼レフがいい。梅雨時期は出不精になりがちですが、そんな梅雨時の観光プランの作成にお役立てください。 2022.05.16 2024.06.10 京都/Kyoto国内旅
Part5 【TOEIC 公式問題集】失敗しない使い方3選!900点超が徹底解説! 【リーディングパート特化記事】TOEIC920点の筆者が公式問題集を活用した得点アップの方法を紹介。重点的にPart5,6,7の対策、コツを解説しています。リーディングパートの得点の悩んでいる方にもわかりやすい内容ですので、ご活用ください。 2022.08.15 2024.04.10 Part5Part6Part7TOEIC英語