こんにちは!旅とコーヒー大好きあみろうです!
著者について
- 大阪出身の元バリスタ
- スペシャルティコーヒーに情熱を注ぐ
- 3年間の海外生活で世界のコーヒー文化を探求
- 浅煎りコーヒー愛好家
- 新しく訪れる場所ではまずカフェを探す
沖縄エリアの最高のカフェをご案内します! ☕️
又吉コーヒー園に続き、今度は沖縄の本部エリアにあるCOFFEE SENTIへスペシャリティコーヒーを飲みに行ってきました!
又吉コーヒー園は午前中に行き、午後から本部エリアへ向かうコースでした。
又吉コーヒー園の記事はこちら
COFFEE SENTIは大阪の阪神百貨店で催されていたスペシャリティコーヒーイベントで初めて知りました。
その時飲んだコーヒーが非常においしく、必ず沖縄に行った際には立ち寄ろうと思っていました。
コーヒーと観光地を紹介する本記事は下記のような方へおすすめです!
- 沖縄のスペシャリティコーヒーを飲みたい方
- 沖縄の観光も楽しみつつ美味しいコーヒーを飲みたい方
- 名護・今帰仁・本部エリアで行く場所を探している方
1. COFFEE SENTIの基本情報

・COFFEE SENTIへのアクセス
COFFEE SENTIへ行くためには車が必須です!
バスや電車の手段はないため、必ず車を確保しましょう。
田舎道を走っていると急にお店が現れます。
初めての方は特にしっかりナビを確認しながら向かいましょう。
・車でのアクセス
沖縄自動車道
・那覇空港から約80分
・おもろまちエリアから約65分
高速道路を降りてから25分程度下道を走ります。
・駐車場あり(数台)
このエリアには観光地も多いので退屈することは無さそう!
途中の道の駅でお土産も買えますし、海岸沿いを走って見える海も素敵です!
2. いざ、思い出のスペシャリティコーヒーを

店内は天井も高くとても開放的な雰囲気でした。
沖縄っぽい雰囲気というよりはモダンで洗練された空間です。

・カフェメニュー
メニューを見るときはいつもワクワクしてます。

スペシャリティコーヒーは全部で8種類もありました!
メニュー横にそれぞれ説明があるのでわかりやすく、バリスタも丁寧に教えてくださりました。
コーヒー以外にもソフトドリンクや紅茶も取り揃えていて、コーヒーを飲まない人でも訪れやすいです。

焼き菓子やチーズケーキといった菓子類もあるので、カフェタイムもしっかり楽しめます。
チャイブレンドは沖縄発のチャイ専門店である“CHAI NEED US”の製品。
色々見つつもそろそろメニューを決めようとしたところ…

見つけてしまいました、沖縄コーヒー。
午前中に又吉コーヒー園で飲んだのですがやはり惹かれる…(しかもアナエロビックナチュラル!)
コメントを読めば読むほど(今回特別に取扱なんて書いてりゃ特に)これを飲まないともったいない気がしてきたので…

しっかり味わっていただきます!
このグラスのおかげもあるのか、香りを非常に楽しみながら飲むことができました。
メインはフルーティさですが、ほんのりナッツ感もあったかなといった感じです。
又吉コーヒー園で飲んだ沖縄コーヒーと同様、スッキリ感が最も印象に残りました。
そのため非常に飲みやすい。
味わいながらもすぐに飲んでしまいました…
大阪で味わったコーヒーとは違いましたが、沖縄コーヒーも美味しく大満足です。

こちらはエスプレッソトニック。
見事に分離していて見た目から涼しげで美しい。
トニックの爽快感が暑い沖縄の夏の疲れを癒してくれます。


店内には様々な花があり、空間に色や季節感を与えていました。
色が少なめな空間内に鮮やかな色が入るととても際立ちますね。
ひまわりとエスプレッソマシンのコラボはめちゃくちゃ惹かれる組み合わせでした。
・COFFEE SENTIの店内

買える豆の種類が多く悩みそうですが、しっかりそれぞれの説明があるので決めるのは簡単そう!
豆の香りが嗅げるので好きなスペシャリティコーヒーの豆を見つけることもかできるかもしれませんね。

ちなみに座席数は
・カウンター 2席
・テーブル 6人掛け×3
といった感じです!大人数でも座りやすいテーブルがあるのはありがたいですね!

階段を降りると併設しているカレー屋さん”Warung Rempah”がありました。
こちらも開放的な雰囲気で、皆さんリラックスしてのんびり過ごしていました。
私はこのあと沖縄そばを食べに行く予定でしたので断念しましたが、次回はCOFFEE SENTYの絶品コーヒーとWarung Rempahのカレーを食べたいですね!
3. 沖縄ブルーを求めて

・瀬底大橋からアンチ浜へ
沖縄に来たのでやはり沖縄ブルーを目に焼き付けておきたい!
ということでCOFFEE SENTYから近い瀬底大橋とアンチ浜へ連れてきてもらいました。

瀬底大橋から撮影。
きれいなビーチと透き通った水色。最高ですね。

沖縄ブルーの海で海水浴を楽しんでいる人がたくさんいました。
きれいな沖縄ブルーの中で楽しめるのはこの上ない贅沢ですね。

本島に美しい白と青のコントラスト。
この青色を見れることが幸せです。

本島と海。
青空であればより良い景色だったのでしょうが、そこは運任せ。
次回訪れた時に期待します。
・アンチ浜からの風景

瀬底大橋の存在感がかなりありますが、お構いなしに楽しそうです。

沖縄本島と瀬底大橋を視界に入れながらビーチでのんびり。
大阪から行った私には非日常な世界観で、とても刺激を受けました。
・食べるべし!島豚屋の沖縄つけめん!
番外編!とまでは言えませんが、本部エリアで絶品の沖縄料理を食べれたので合わせてご紹介。
それは、沖縄そばならぬ沖縄つけ麺。

沖縄らしい赤瓦とシーサーが出迎えてくれます(変な人魚も?)

ボリューム感満載の炙り豚!ほろっと柔らかくジューシーで最高でした!
極太の自家製麺と特性つけダレ(やんばる地鶏・アグー豚・かつお節)も美味しすぎてすぐに食べ切ってしまいます!

沖縄そばにも炙り豚があります!皿から余裕ではみ出る大きさ(笑)
こちらも沖縄産の食材がてんこもりで食べ応えがあります!
もちろん通常サイズの沖縄そばもつけ麺もあるので、量が少なくていい方も気軽に食べに行けます。
4. まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回のプランは沖縄を満喫しつつ美味しいスペシャリティコーヒーを飲むという最高のプランでした。
よくよく考えてみれば本ブログのテーマである、”旅とコーヒー”を満たせれた内容でした。
沖縄はなぜか心惹かれる特別な場所です。
いつも自分の好きなことができる場所のような気がします。
何事もなくまた行けるように日々頑張っていきたいですね。
コメント